木材博物館は国産材及び、世界中の木材の種類、特徴などをご紹介している木材図鑑です。

アカギコミカンソウ科 | 広葉樹

アカギの板
原産地
アカギは奄美群島、沖縄諸島、先島諸島および小笠原諸島などに生育しています。
海外においては中国の南部、台湾、オーストラリア、東南アジアなどに分布しています。
比重
気乾比重:0.75
強度
やや硬い
アカギの木
その他の名称
赤木、カタン
学名:[Bischofia javanica]
価格
色調
色ムラのあまりない樹種で全体的に赤みがかった褐色をしています。
また、木目もあまり目立ちません。
特徴
アカギは樹高が20m、胸高直径が1.2mほどに成長する木で、北海道、本州、四国、九州には生育していない樹種である為、全国的にはあまり知られてる木でありませんが沖縄などでは比較的、ポピュラーな樹種のひとつです。

乾燥についてはやや難しく、基本的には乾燥時に変形する事が多いという特徴があります。
アカギは加工しやすい木で粘り気もなく、特にこれといった注意をする必要なく容易に加工を行う事ができます。また、仕上がりも良く、滑らかな表面にする事も難しくありません。
耐久性については中庸で基本的には屋外などで使用する事はできず割れが生じやすいという欠点があります。

あまり市場に出回る木ではありませんが沖縄では昔から木工家などが好んで使用している樹種であり実績のある木材だと言えます。
用途
アカギは程よい硬さがある事から主に家具や小物類などの材料に利用されます。

木材アクセスランキング TOP10